父のブログ

父のブログ

育児、スイーツ、その他いろいろ

保育園で泣いて、何が悪い

アラフォーイクメンです🙋
相変わらず、うちの子供は、寝るのも早いが起きるのも早い。あ、こいつ、💩してる・・・

奥さんとケンカした話です。

通い始めた転園先の保育園に1歳の息子を預けるとき、息子はギャン泣きする😭
まあ、転園前から、預けるときは、ほぼ、泣く😭

先生曰く、親がいなくなった後はご機嫌に遊んでいる事が多いらしい。

離れたくないという気持ちを伝えるための、この子が今できる最大限のパフォーマンスなのかもしれない。

あるママ友が、「また泣いてたよ」とか「また泣いてるー」とか、奥さんにLINEなり、会うときは直接言ってくる。会うときは、しかめ面で半笑い。そのママ友の子は、預けられるとき全く泣かないらしい。

泣くよ。うちの子は、泣く。

この子の個性なのだと、こっちも堂々としてりゃいいんだけど。わかっちゃいるが、いちいち言葉にされると、イラっとする時もある。

『おーまた泣いてんなーははは笑😁』とか、
『寂しいから嘘泣きやろー笑😘』

なら、笑える。実際そうやって接してくれる人達もいる。

なんかうまく表現できてないけど、、でもあのママ友のやつは、マウントとってきてるような。こっちの考えすぎもあると思うけど。ネガティブ感情の時は、まだありもしない、起こりもしないことを勝手にイメージして、勝手にストレス抱え込むことあるしね。

他にも、奥さんは、保育園に預けるとき子供がなくことについて、こんな気持ちをもっているらしい。
・他のお母さんに、この子めちゃくちゃ泣くと思われるのがいや。
・保育園入る前の支援センターの集いでも、他の子はみんな泣かないのに、うちの子だけ泣いていて、その時の辛い記憶が戻ると。

うちの子は敏感な子。
だから、泣くのが普通なんよ。
うちの子めちゃ泣くから😁😁😜で、
いいじゃないか。

奥さんも、わかっちゃいる。ただわしよりも育児で体力精神疲弊しているから、余計ネガティブ感情に支配されている。

保育園の先生は、それで迷惑かかるとか、そんなの一切気にしないでいい、私たちはプロだから敏感な子供達も沢山見てきた、しっかりみるからそこは安心してと言ってくれた(めちゃ嬉しいこと言ってくれる😢)

保育園で泣いて、何が悪いんだ。

そう伝えるも、それでも、それでも辛いのだと。

子供の泣き声は元来、母親にとってストレスを感じる周波数らしい。何かあった時に気付いてもらう為に。すごいね。
うちの奥さんはストレスに敏感でうたれやすい。奥さんも敏感な方だとおもう。そんな奥さんにとって、泣き声は相当なストレスなのだと。感じ方は個人差あるだろうけど、過剰に反応してしまう。

奥さんの中で、子供が泣くことが、『悪いこと』になっている。そして、他のお母さんが我が子をかわいいかわいいとなっているのに、自分はその感情が少ないように感じていると。もちろんかわいいけど、辛いが勝ることが多いと。

・・・・難しい🙍

そもそも、わしらが保育園に預けようと決めたのは、奥さんの職場復帰がメインではない。
敏感な子供で、一日中泣いて、夜も長時間続けて寝ることが中々出来なくて、近くに両方とも親が住んでいなくて、睡眠時間がどんどん削られて、二人だけではどうにもならないかなと思って、子育て支援センターへ相談して、何度も訪問してくれて話をして、子供と少し距離をとって少しでも睡眠時間を確保しないとこのままではもたない、保育園に入ったほうがよいのではとアドバイス受けて、そうすることを決めた。

泣くから、保育園に預けてんだよ。

色々話すが結論はでない。
奥さんの、もうしゃべりたくない、うるさいうるさいうるさーい!で一端ケンカは終わり。

食べ物の好みは、人それぞれ。
万人にうけるようなものでも、中にはそれが嫌いな人もいる。
なんでこれが嫌いなの?って、万人側は思う。
理解できないと。

子供に対する思いも、人それぞれ個人差はある。
なのに、周りと比べて、自分は子供を愛せないと悩む人もいる。絶対的に子供は大切。ただ、愛情表現だったり、子供との距離感は、人それぞれ心地よいポイントは違う。違って当たり前なんよ。

その後、奥さんが無言で、保育園でご機嫌な子供の写真を見せてくれた。
かわいいねと言いながら、奥さんは相づちしかしないけど、一緒にお茶しました🍵
こういう時間も必要じゃの。