父のブログ

父のブログ

育児、スイーツ、その他いろいろ

できることは即やって、過酷な育児中のサボりを減らしています

今週のお題「サボる」

こんにちは。久々の投稿です。

何か人に頼みごとをして、相手がそのミッションをクリアしていない時、どんな気持ちになりますか?
私は心に余裕がなかったり、何度も同じようなミスをされると、サボってないでちゃんとやってよ!って思ってしまいます。

そんな私ですが、子供が生まれてからというもの、仕事と育児に忙殺される日々を過ごす中で、ある時から、【後でやろう】と思ったことを、ことごとく忘れるようになってしまいました。それは日常のささいな頼まれ事について、顕著に現れます。

たとえば、奥さんに、「納戸から箱ティッシュもってきて」と頼まれて、洗面所で歯磨き中の私は、「わかった」と返事をします。納戸は洗面所のすぐとなりにあります。そして私は歯磨きを終えて、手ぶらで妻のいるリビングに戻るのです。

この症状は、逆に私が奥さんに頼みごとをしたとき、奥さんにも同様に起こります。

原因は、子供の夜泣きによる慢性的な睡眠不足と、育児、家事、仕事の疲労の蓄積で、脳が正常に働かず、超短期的な記憶を留めて置けなくなったと考えています。特に睡眠不足が脳に与えるダメージは深刻です。

お互い脳も体も心も余裕がない状態ですので、すぐにイライラしてしまいます。原因がわかっていても「ちゃんとやれよ」って思うんですね。「しんどいのはお前だけじゃねーんだよ。サボってんじゃねーよ」。
今は疲れてるからどうしようもないよって、すぐに言えればよいのですが。こんなことも出来ないなんて認めたくないという思いもあって。

そして、とても激しいケンカに発展します。奥さんは号泣です。はしが転んでもおかしい年頃なんて言葉がありますが、はしが転んでも号泣する年頃なのかと思うほどです。その号泣の発端は、箱ティッシュです。。。

できれば、ケンカは避けたいですし、お互い過酷な状況でがんばっているのに、「サボるなよ」なんて思いたくありません。
だから、私はまず、現状を受け入れることにしました。

『今の私は、様々なことを、ぜったいにすぐに忘れる。』

受け入れてしまえば、この問題の対策はシンプルです。
すぐに忘れるから、忘れないうちに、即やればいいんです。しかも、大概のことはそれが可能です。なぜなら、それらはすぐにできることが多いからです。後でやろうは、絶対に忘れます。覚えてられない。

先ほどの箱ティッシュの件に戻ります。
歯磨きを終えてから納戸から箱ティッシュをとるではなく、いったん歯磨きを中断し、箱ティッシュを納戸からとりリビングに持っていき、それから歯磨きを再開するに変えます。箱ティッシュを足元に置いて歯磨きを続けると、歯磨きを終えたあと箱ティッシュを放置して戻る可能性があるので、箱ティッシュを所定の位置に置くまでやってミッション完了です。いまのところ、中断した歯磨きの再開を忘れるほどではありません。明らかに口のなかに違和感はありますから。

中にはすぐにできない事もあります。その場合は、スマホのカレンダーに入力しますが、何やっていても中断して即メモします。あとでメモしようでは、忘れてしまいます。あとでメモしよう→子供がグズる→一段落つく→忘れる、の流れで、記憶はきれいさっぱり消えてしまいます。また、何日か後の予定なら、翌日から当日まで帯で入力し、カレンダーをみたときに当日までリマインドできるようにしています。

こんな感じで、育児中のささいなサボりをできるだけ起こさないようにしよう、減らそうとがんばっています。ただ、あまり完璧にしようとすると、息がつまってしまいますし、忘れる時は忘れるし、「どうしようもないよ」という気持ちは、常に心の中に持ち、少しでも気持ちに余裕が作れるように心がけています。
あと、奥さんにはこれを強要していません。母親は何をやるにも、物理的に無理な状況下で生活をしているからです。この理解を夫ができれば、育児中の夫婦ケンカは減りますよ。私もまだまだそのトレーニング中ですけど。

ではまたー➰👋😃

こどものおやつレシピ★食パンでラスクを作ります

こんにちは(  ̄ー ̄)ノ

朝食べた食パンの消費期限が今日までで、あと1枚残ってしまいました。

ちょうど子供がお昼寝タイムに入った休日の昼下がり。

ふと、この余った食パンを使って、子供のおやつをつくれないかと思いました。

「子供に手作りおやつを食べさせたい」
「簡単なレシピがよい」
「後片付けが楽」

この3つを願望を満たす、お手軽な食パンおやつレシピ。
調べてみると、格安で超簡単に作れるレシピをみつけました。

今回は、食パンで『ラスク』を作ります。

《目次》




食パンラスクの材料

今回使った材料はこちらです。

・食パン(1枚)
・バター (切れてるバター2枚分)
・オリーブオイル(大さじ1。無ければ不要)  
・はちみつ(又は砂糖。大さじ1~2。お好みの甘さに調整)

作り方

まず、食パンを1.5~2センチ角くらいに切ります。
f:id:dennoichi:20210114231237j:plain


フライパンを火にかけ、バターとオリーブオイルをいれます。バターが溶けたら、①の食パンを投入し、全体になじませます。
★ポイント
火は必ず弱火です。このレシピは最初から最後まで弱火です。
f:id:dennoichi:20210114231708j:plain


食パンの水分が飛んで外も中もカリカリ食感になるまで焼きます。
★ポイント
くれぐれも、火は弱火です。
火が強いと食パンの表面だけこげて、中の水分が飛び切りません。じっくりと焼いて水分を飛ばしていきます。たまにつまみ食いをして食感を確かめながら焼きましょう。

つまみ食いをしてみます。
よし、外も中もカリカリです!
ずっと弱火だったので焦げすぎず、よい感じです。

これくらいでいいでしょう。
f:id:dennoichi:20210114231814j:plain


さいごに、はちみつ(又は砂糖)を適量かけて、全体になじませます。甘さを確かめながら少しずつ足してください。
キッチンペーパーをしいたお皿に移し、粗熱がとれたら完成です!

ほんのり甘くて、サックサクの食感がたまりません😋
f:id:dennoichi:20210114231829j:plain

さいごに

子供も奥さんも、とても喜んで食べてくれました。
あっという間に完食。
奥さんから、食パンが余ったらまたラスク作って!と早くもリクエストをいただきました。
うれしいです。こんどは食パン2枚使って作ろうと思います。

元はスーパーで買った普通の食パンです。
こんなにおいしいおやつに変身するとは、驚きました。

材料は少ないし、作り方も簡単です。何より格安で作れるので、家計にやさしいおやつレシピです。

おすすめですよ!それではまた➰👋😃

子育て中のお母さんが普段使いできるアクセサリーのご紹介✨

こんにちは。

子育て中のお母さんにやさしい、おすすめのアクセサリーをご紹介します🙂

【もくじ】

f:id:dennoichi:20201230065330p:plain

子育て中でもおしゃれを諦めない・レスブリス

こちらをご覧ください。⬇️

lesbliss.com

『オシャレを諦めない30代〜アラフォーママのストレスフリーなアクセサリー』をコンセプトに、レスブリスで扱うアクセサリーは、

・子供に怪我をさせない安全性
・子供が少々引っ張っても壊れない強度・耐久性
・つけっぱなしでもよい
・かわいいデザイン
・上質な素材
・おもとめやすい値段

など、家事育児に日々追われるお母さんたちが、少しでもおしゃれを楽しんでもらえるような工夫と想いがつまっています。

このブランドを立ち上げた方も、2児を子育て中のお母さんです。

最近、奥さんがアクセサリーをつけていないことに気づく

奥さんに、最近ネックレスとかつけた?と聞いたところ、休日たまに子供を私に預けて友達と会うとき以外、全くつけていないと言いました。

理由としては、
「子供はすぐにひっぱるから壊れるかもしれないし、それで子供が怪我をしても嫌だし、職場に着けていっても保育園のお迎えのときには外さないといけないから、めんどくさいし、そもそもおしゃれに気がまわらない」とのことでした。

奥さんにレスブリスのことを伝え、サイトをみてもらいました。

すると、「たしかに、ふとしたときにブレスレットが手元でキラキラしていたら、気分が違うかも」と言いました。

奥さんにプレゼントするから何か好きなの選んでと伝えると、とても喜んでいました(*´-`)

奥さんが選んだのはこちらのブレスレットです。
ジャストサイズでつけられるなので、手元の邪魔になりません。値段も手が届く範囲です。
⬇️
lesbliss.com

さいごに

小さな子供をかかえるお母さんは、家事育児に追われ、おしゃれをあきらめることが多いのではないでしょうか。

また、子供は何かとお金がかかるものです。節約のために自分のおしゃれにお金はかけられないと考えているお母さんもいるでしょう。

うちの奥さんもその1人です。

ただ、毎日毎日育児をして、自分の時間が全くない生活の繰り返しに、「これがいつまで続くのだろう」と、何事にも意味や価値を見出だせないような気持ちになることがあります。

そんな時、アクセサリーですこし気分を変えてみましょう。

レスブリスのようなアクセサリーであれば、子育て中でも、普段使いで気兼ねなくおしゃれを楽しむことができると思います。

それではまた➰👋😃

インスタントラーメンをアレンジして、簡単時短の野菜ラーメンを作る

こんにちは。

袋のインスタントラーメンに野菜ぶちこんで、健康にも気を使ったラーメン食べたい!でも手間はかけたくない!

包丁いっさい使わない、簡単で美味しいアレンジ料理をご紹介します。

《もくじ》


準備するもの

食材はこちらです。
・インスタントラーメン ×1(お好きな味で。今回はとんこつ)
・カット野菜セット ×1
・サラダチキン(カット済みのもの)×1

調味料はこちらです。
・ニンニクチューブ 適量
・創味シャンタン 小さじ1(なければ鶏ガラスープのもと)
・コショウ  適量
・油  大さじ2(油はなんでもよいです)

調理方法(簡略版)

サラダチキン入りの野菜炒め作って、ラーメンの上に乗っけて、完成!

f:id:dennoichi:20201223063131j:plain

調理方法(詳細版)

①まず、カット野菜セットを、油大さじ2をひいたフライパンで炒めます。

【ポイント】カット野菜セットは洗わずに袋から出してそのまま使えるし、野菜を切る手間も省けます。また、色々な種類の野菜が入っているのもうれしい。これを全て買って切るのは面倒くさいので、おすすめです。


②同時に、別の鍋でラーメン用のお湯を沸かします。


③野菜がある程度炒まったら、創味シャンタン小さじ1で味付けします。お好みでニンニクとコショウを加えてください。

【ポイント】創味シャンタンを使うのは、味付けに迷うのを避けるためです。これを入れれば、大概うまくなります。これ1つで味が決まるように研究に研究を重ねてつくられた万能調味料です。塩はいらないです。塩味はこれだけで充分つきます。

www.somi.jp

④そうこうしていると、鍋の湯が沸きます。鍋にめんを投入し、3分くらい茹でます。
あらかじめ、器に付属のスープ類を全て入れておきます。

【ポイント】先にスープ類を器に入れるのは、濃さを調整するためです。鍋に一緒にいれると、味が薄かったときに調整ができません。


⑤めんを茹でている間、野菜の入ったフライパンの火をとめ、そこにカットされたサラダチキンを入れ、軽く混ぜます。

【ポイント】サラダチキンの柔らかさを保つため、あまり火は入れません。余熱で温める程度です。サラダチキンはラーメンの具にめちゃくちゃ合います。ラーメン屋でも具材に鳥むね肉のチャーシューを見かけることがあります。サラダチキンは、ほぼそれと同じです。旨味が強く、柔らかいけど食べ応えがあります。また、鳥むね肉は高たんぱく質で低カロリー。栄養満点です。


⑥めんが茹であがったら、器に茹で汁ごといれてよくかき混ぜ、その上にサラダチキン入りの炒め野菜を乗っければ、完成です。

【ポイント】必ず茹で汁をスープに使ってください。インスタントラーメンは、めんの風味が移ったお湯を使う想定で作られています。別で用意したキレイなお湯でスープをつくると、何か物足りない味になります。


【ポイント】茹で汁は気持ち少なめにいれて、味を確認しながら足していってください。野菜に味はついていますが、水分を含んでいるのでスープが薄まりやすいです。スープは少し濃いめで丁度よいです。

f:id:dennoichi:20201223063212j:plain

さいごに

奥さんと子供がでかけた、家に私1人の休日。

お昼時です。
久々に1人で好きなものを。。暴飲暴食してやる。👿

そんな時、棚をあけると、インスタントラーメンの袋が1つありました。

せっかくのチャンスを棒に振って、無性に料理したくなったんです。なぜだろう。

日頃料理しない人でも、包丁いらずで簡単につくれますよ。

では、また➰👋😃

夜用オムツをつけても漏れる時の対処方法

子供が夜寝るときは、夜用のオムツをはかせています。

夜用のオムツとは、吸収力に優れ、寝ている間の長時間、おしっこが漏れないような作りになっているオムツです。

《もくじ》

f:id:dennoichi:20201214171054j:plain

我が家で使っている夜用オムツ

我が家で使っている夜用オムツは、以下メーカーのものです。

ユニ・チャームのオヤスミマン
www.oyasumiman.jp

■パンパースの夜用パンツさらさらケア
www.jp.pampers.com

我が家ではずっと、ユニ・チャームのオヤスミマンをつかっていました。オムツ事情に疎い中、昔からよくコマーシャルを目にするので、有名なこれにしとけば安心か、という安易な気持ちで使い始めました。

さすがは定番の商品だけあり、分厚くて大きなパンツは、寝ている間の大容量のおしっこをしっかりと受け止めてくれます。


最近になり、パンパースの夜用オムツがたまたま安売りをしていたので試しに買ってみました。こちらはオヤスミマンほどオムツに分厚さはないものの、吸収体がしっかりとおしっこを吸収してくれます。スリムなのに吸収力が高いとは、パンパース夜用もすごいです。


どちらのオムツも、寝ている間におしっこが漏れないように、様々な工夫をほどこされた作りをしています。
私が子供の頃とは比べ物にならないほどの進化です。

夜用オムツでも漏れるときはある

しかし、残念ながら、うちの子の場合は、夜用パンツでも漏れる時は漏れます。毎回漏れるわけではありません。日によっては漏れるのです。

このことを保育園の担任の先生に相談したところ、

「確かに、他の子よりおしっこの量は多い。ただ、他の子よく食べてよく飲むから、ある意味おしっこの量が多いのは納得がいく」

とのことでした。

うちの子は、よく食べよく飲みます。
ゆえに、おしっこの量が他の子より多いようです。

日によっておしっこの量は違いますから、夜用オムツだけでいけるときも、もちろんあります。しかし、想定外の大量のおしっことなると、いくら進化した夜用オムツといえど漏れる時があるのでしょう。

対策:夜用オムツ+ライナーの組み合わせ

そこで、我が家がとっている対策は、夜用オムツにライナーをつけることです。

ライナーはこういう商品です。↓↓

products.pigeon.co.jp

夜用オムツとライナーの二段構えで、想定外の量のおしっこを迎え撃ちます。
大容量を蓄えることができる夜用オムツに、ライナーを装着し、さらにオムツのおしっこ許容量を増やすのです。
この組み合わせで漏れたことは、今のところありません。

ただし、毎回ライナーをつけると、オムツのコストがかかって仕方がないので、いつもつけるわけではありません。
夜用オムツだけで朝漏れたことが判明した日の夜や、今日はいつもより飲み食いしたなと思ったときの夜など、おしっこ漏れが懸念される場合に、夜用オムツ+ライナーの組み合わせをして、おしっこ漏れを回避しています。

※12/17追記
夜用オムツ+ライナーで、ついに漏れました。
保育園の先生に相談したところ、サイズが微妙にまだあってなくて、大きすぎてわずかに隙間ができてしまうのかも。とのご意見いただきました。
その後は、寝るギリギリまでねばって夜用オムツにかえたり、最近急に寒くなったのも原因かもと思い、軽く暖房して部屋を温かくしてみたり、色々研究しています。

気になる方はぜひ試してみてください。
それでは、また➰👋😃

イヤイヤ期を乗り切る【食事編】

おつかれさまです。

イヤイヤ期の子供の食事、大変ですよね。

気に入らなければ、泣く、わめく、食事をぶん投げる。

無残にも床に散らばった、わが子が喜んでくれると期待し一生懸命作った料理を眺め、込み上げる

やり場のない怒り、悲しみ。

 地獄絵図です。

 我が家ではいつもどのようにして、このイヤイヤ期の食事を乗り切っているのかご紹介します。少しでも役に立つ情報になればうれしいです。
f:id:dennoichi:20201128234815p:plain
 【もくじ】

うちの子供が食事を嫌がる理由

うちの2歳児が食事を嫌がる時は、だいたい以下3つのケースに当てはまります。

①その時の気分に合わない料理を提供された

②嫌いな食材に気付いた

③新たな嫌い食材を発見した

生まれてから、ずっと食欲旺盛なうちの子。周りからよく聞く、『食事より遊びが勝ってしまう』は、今のところありません。食事の準備段階からキッチンに詰め寄り、ぎゃーぎゃー騒いでいます。

一番やっかいなのは、①のケース。料理を目の前に出した瞬間、いやー!と叫び、皿ごと手で払いのけようとします。

ごはんは食べたい。しかし、今の気分とは違う料理が出される。食べたいのはこれじゃないよ、お母さん。でもまだ言葉で
うまく伝えれない。フラストレーションがたまる。

子、怒り爆発🌋

お母さんも、爆発🌋🌋

こんな感じでしょうか。子供の気持ちのところは想像ですが。

なにがどう嫌なのか。一口も口にしていないのに。子供はまだ言葉で理由を説明できる程、言語が発達していませんから、何が気に入らないのか聞いても、いやー!というばかり。理由は全くわかりません。

②③のケースはまだわかりやすいのです。嫌いな食材をみつければ、それを摘まんで投げだすし、口の中に入れて不快であれば吐き出します。それで気分を害して食べなくなることがあります。

食事を嫌がる子供に食べてもらう方法

我が家で実践しているイヤイヤ期食事対策を紹介します。
ただ、子供の気分はその日その時で目まぐるしく変わります。ですから、いつも効果のあるものではなく、うまくいくこともある、くらいに思ってください。

①親がおいしそうに食べる姿をみせる

子供が嫌がった後、「あーおいしー!見て見て、これおいしーねー!」と大げさにアピールしながら、子供の目の前で、嫌がるメニューを食べてみせます。

すると、『そんなにおいしいなら、食べてみようかな』と気分が変わり、食べ始める時があります。

②食材や料理のおもちゃで日頃からままごと遊びをする

最近は100均のおもちゃコーナーでも見かけます。
日頃からこういうままごとグッズで遊ばせておくと、食材や料理を覚えて愛着を持つようになります。そして食事の際、ニンジンを摘まんで投げそうになった時に、「あれ、これどこかにあったね。あっちのあるおもちゃのニンジンと一緒じゃない?あれと一緒!」と伝えると、子供は『いっしょ!いっしょ!』と言って、うれしそうにニンジンを食べ始めました。

③嫌がるメニューは後回しにして、食べるメニューから先に食べさせ、気分がのってきたところで、嫌がるメニューを再度だす

この見出しの冒頭で、“子供の気分はその日その時で目まぐるしく変わる”といいました。まさにそれで、最初嫌がったメニューも、最後にもう一回だしたら食べることもよくあります。なので、最初嫌がったらもう駄目、これは食べないと諦めず、一旦後回しにしてみてください。

④メニューに他の色を加えて気分を変える

白米を例にあげます。白米をぜんぜん食べないときに、ちょっと卵のそぼろを作って、真っ白いごはんに鮮やかな黄色を加えると、喜んで食べることがあります。手間ならふりかけや、海苔でもよいです。うちの子は白米イヤイヤ期間が定期的にあり、ふりかけが力を発揮しないとき、海苔を細かく刻んでごはんにかけたところ、『おににー!(おにぎりのこと)』と言って食べてくれました。

⑤完食を目指さない

何やっても駄目な時や、後少しで完食だという時に、子供から『もういいです』のサインがあれば、さっさと食事を切り上げましょう。うちは、明るく「はい、ごはん終了~ごちそうさまー」と言っています。内心は全く食べなくて凹んでいても意識して明るく。食事を嫌いになって欲しくないからです。

職場の先輩ママたちに相談したとき、こんなアドバイスをもらいました。

《どうにもならない時は、ほんとになにしてもだめ。
腹が減ってどうしようもなくなったら嫌でも食べるから、切り上げたらよい。》

このアドバイスを聞いたとき、とても気が楽になりました。

最後に

一生懸命、我が子のことを思い作った食事が拒絶され、床にぶちまけられる。我が子ながら、天使の皮をかぶった悪魔か👿と思う時もあります。

うちの奥さんは、どうしても辛くて我慢できず、泣いてしまうことがあると言います。

先日、子供が一口も食べずに皿ごと払いのけて、床にぶちまけたとき、奥さんは泣いてしまったそうです。
すると、さっきまでぎゃーぎゃーイヤイヤ言っていた子供が、奥さんが泣く姿をみて、奥さんの頭をなでなでしてくれて、その後、おかわりをだすと、食べ始めてくれたそうです。

子供は日々成長しています。イヤイヤ期の長い短いは、子供毎に違うでしょう。しかし、いつか終わりを迎えます。

そして、辛いときは、親も泣いたっていいじゃないか。

ではまた➰👋😃

 

美味しいお刺身をもとめて~兵庫県西宮市・サカナゴコロ~

美味しいお刺身が購入できる魚屋さんの紹介です。

サカナゴコロさんの場所。
場所はこちら👇

サカナゴコロ
〒663-8113 兵庫県西宮市甲子園口2丁目17−17
0798-66-2260
maps.app.goo.gl


サカナゴコロさんのFacebook。(HPはないようです)
m.facebook.com

サカナゴコロさんとの出会いは、1年くらい前。
魚釣りにいって全く釣れなかったので、帰りに魚買って帰ろうと思い、近くの魚屋さんをググって、たまたま見つけたお店でした。

皮付きの鯛の切り身があり、「お刺身に切ってもらうことはできますか?」と店主に尋ねたところ、

『できますよ。皮も炙れますよ』と返しがきました。

(え、皮も、炙れる??まじで?。しかも追加料金なし。)

「そんなことできるんですか!あ、炙りで、お願いしますっ!!」

これが、爆発的においしくて。
鯛自体が全く生臭くなく、魚の旨味が濃くて、プリっプリの食感。炙られた皮目は香ばしく、すこし熱が入ることで、魚の旨味がさらに引き出されていました。

切り身は一冊700円くらい。これにごはんと味噌汁で奥さんと二人、充分に満足できる量でした。コスパ良しです。外食でこの刺身定食だと、一人1700円くらいはすると思います。また、決してスーパーの鮮魚コーナーでは味わえないクオリティです。


先日も行ってきたのですが、あいにく鯛は完売。

無念な思いを引き吊りつつ、マグロとサーモンの切り身をお刺身にしてもらいました。
それがこちら。

f:id:dennoichi:20201116170931j:plain

まぐろの赤色、すごくないですか。
どちらも脂がのって、見ての通り旨味が濃くて、最高においしかったです。


お刺身の予約も可能です。他にも煮付け用の魚とか、鮮魚店ならではの美味しいそうなお魚をリーズナブルなお値段で購入できますよ。

Facebookを見ると、予約もいっぱいで忙しくされているようです。

鮮魚店はもともとテイクアウトだし、少しお金だしても美味しいものを自宅で食べたいというコロナ禍のニーズに合っているるのかもしれませんね。

それではまた➰👋😃


イヤイヤ期×外出先のかんしゃく×親のメンタル

f:id:dennoichi:20201006002900j:plain

《目次》

 

みんなが振り返る、うちの息子のかんしゃく

こんにちは。

 

現在、うちの息子は2歳。

 

絶賛イヤイヤ期。

 

そして、かんしゃく持ち。

 

ストレスに感じること、うまくいかないこと、気に入らないことがあると、大声でわめきちらし、あやそうと抱きかかえても、海老ぞりして暴れる。

 

その時の力はすさまじく、釣りたてのカツオみたいに、バタバタと腕の中で暴れます。

 

しかも声が、野太い。そしてよく響く。

 

とても2歳児の声とは思えない。

 

かんしゃくのときはもう、おっさんの声。

 

「ごるぅぅがぁらいやああああああぁぁぁ!!!」みたいに、叫ぶ。

 

かんしゃくしないときは、ハスキーではあるものの、かわいらしい声をしているのですが。

 

このギャップには、まったく萌えない。かんしゃくの時の声は、引くほど、野太い。野武士みたい(会ったことないですが)。

 

うちの子が、レストランやスーパーでかんしゃくを出すと、周囲の人たちは一斉にこちらを振り向く。

 

皆、何か大事でもあったか?といった表情をしている。

 

いや、ただ、お腹すいたのを、我慢できないだけなんです。

アンパンマンのお菓子、買ってもらえなかっただけなんです。

フライドポテトの大きさが、気にくわなかっただけなんです。。。

 

ただ、それだけなんです。

 

うちの子の、感情表現なんです。

 

暴力でもふるったのかと白い目で見る方もいます(これは、こっちの思い込みかも)。

一切手は挙げてません。

 

一度火がついたら、何をいっても、抱っこであやしても全くおさまらない。

 

抱きかかえてその場を離れて、ただ、子供の気持ちを受け入れながら、語りかけて、落ち着くまで時間がたつのを待つのみです。 

 

野太い声が、辺り一帯に、こだまします。

保育園ではさほど気にならないけど、外にでるとやはり気になる

 保育園は、様々な理由で色んなタイプの子供が預けられています。

 

おとなしい子、騒がしい子、すぐに手がでてしまう子、障害のある子。

 

当初うちの子は、人見知り場所見知りが激しく泣いてばかりでした。

しかし、徐々に場の雰囲気にも慣れ、いまでは騒がしい子。

 

この間お迎えに行くと、「パプリカ」で踊り狂っていました。

曲が終わると、先生の腕をつかみ、言葉にならない言葉を発し、もう一回CD流せと抗議していました。

 

保育園でもかんしゃくはでるのですが、さほど気にならないんですね。

 

それは他にも似たような子供がいるからなんです。

 

うちだけではないんだという共感。どこかで安心をしています。

 

ただ、外にでると、うちの子と同じようにかんしゃくを出している子供を、あまり見ることがありません。

 

周囲の目を気にしすぎて、自分たちだけが浮いているように思い込み過ぎているのかもしれません。

 

でも、やはり、外出したとき、スーパーや公園、レストラン、うちの子レベルでかんしゃくだしている子供が、いないように思えるのです。

 

声が個性的なのもでかいと思うのですが。なんせ、野武士みたいな声で暴れるので。

考え方を変えよう 目に見える範囲の子供が全てではない

 周りの目は気にしないと心に決めても、実際は気になってしまいますよね。

子供がかんしゃくをしたときに向けられる周囲の目が。

 

わかります。いやというほど経験しています。

 

心無い言葉をかけられることもあります。

 

すれ違い様に、露骨に暴言を吐かれることもありました。

 

かくいう自分もかつて、結婚して子供ができるまでは、子供嫌いでした。
スーパーで「買ってー!」とダダをこねる子供を、うるさいなーと言う気持ちで見ていました。

そして、自分の子供は、スーパーでダダをこねるタイプでした。

 

なんの因果でしょうか。

思うようにはいかないですね。

 

目に見える範囲で、自分の子供が他の子供と逸脱していることを、悪いことだと感じてしまう。

 

でも、よく考えてみてください。

 

世の中の全ての子供が、いま目の前にいますか?

 

違います。

 

すごく規模の小さい、本当に小さい規模の中にいる、子供しかいません。

 

 目の前にいる子供たちで、子供は全部じゃない。

 

子供はこうあるのが普通だと、小さな集合体だけをみて、決めるのはやめましょう。参考程度にとどめましょう。

 

 

 

コントロールできないことに、期待したり、間違っているとストレスを抱え込むのはやめよう

イヤイヤ期のうちの子供は、コントロール不能

 

対処法が書かれた本によく書かれているのは、否定せずに気持ちを受け入れてあげるということ。

 

やっています。大事だと思います。

 

でも、それでコントロールできるのではありません。

 

子供:ごぉらあああ!

 

私:これ、やりたいんだね。わかる・・・

 

子供:いやぁあああ!

 

私:そうだね、わか・・・

 

子供:ぎゃあああ!

 

私:・・・・・ねー。。。

 

子供がわかってくれる、理解してくれると、期待してはいけないです。まだ理解はできないです。

 

気持ちを受け入れるときに子供に語りかける言葉は、BGMみたいなもの。

 

子供をコントロールしようとするのではなく、子供が自分で気持ちを落ち着かせるために、語り掛けながら、ただただ子供が気持ちを落ち着かせるのを待つのです。いつかその時は来ます。必ず来ます。

 

 

また、周囲の人がどのように思うのかということも、コントロールできないことです。

 

みんな子供に理解がある方ではないですし、子供嫌いな人もいるでしょうし、それはその人たちが決して悪いわけではないです。生き方は人それぞれです。理解してもらえると期待するのは、こちらの一方的な希望の押しつけです。

  

そして、他人をコントロールできないのと同じで、自分も他人からコントロールされない存在なのです。

 

周囲の目は気になります。いいです。気にして。

 

気になってはダメだと思うと、自分が間違っていると感じて、自分で自分のメンタルを追い込んでしまいます。

 

気になっているなと思ったら、誰の幸せのために生きているのか?を自分に自分で問いかけてみます。うるさいと思うのはごもっとも。しかし、自分の子をうるせーだのなんだの思う人のために、一分一秒でも自分の貴重な時間を与えないと思うのです。無視です。

その時無視できなくても、事後で無視できればいいです。

自分たちのことを、ネガティブに考える人たちと、距離をとればいいのです。

物理的に距離がとれればよいですが、それは難しいことも多いでしょうから、精神的なところで距離をとりましょう。

無視です。

 

もちろん、ものを壊すとか、他の人に危害を加えるようなことをしたら、親の責任として、しっかりと謝罪し対応する必要はあります。

 

また、どうしても自分の子供のかんしゃくが気になるなら、病院にいって相談してみるのも一つの方法です。それで悩みが少しでも緩和されるなら、誰に遠慮することもありません。自分たちの人生です。他人の人生を生きているわけではありません。

 

少しの経験でも、できたら自分で自分たちをほめよう

勇気をもって公園にいった。子供のイヤイヤ、かんしゃくがでてうまく遊べなかった。

でも、1回行けた。勇気出して公園行けたんです。

 

我々にとっては、すごいことです。

 

また心が復活してきたら、チャレンジできます。必ずできます。

 

そして、休日は家族みんなで公園など、一緒に出掛けてみましょう。

夫婦二人で子育てやりましょう。力を合わせればきっとできます。

 

短時間でもいいんです。経験を重ねていけば、きっと現状を打破できます。

 

おわり。

読んでいただきありがとうございました。

アンパンマンはなぜ何も食べないの?アンパンマンに学ぶ、対人関係における考え方

毎週テレビ放送されるアンパンマンを見ていて気付いたことがあります。

それは、アンパンマンが飲食するシーンを、一度も見たことがないということです。

なぜアンパンマンは何も食べないのか。わたしが見過ごしているだけなのか。

気になりませんか?

今回はアンパンマンの謎に迫ります。
そして、アンパンマンのみんなに優しく、誰でも分け隔てなく助ける姿勢から、対人関係の考え方について検討してみました。

f:id:dennoichi:20200702204544j:plain
おいしそうなあんぱん

【目次】



アンパンマンは本当に何も食べない?

アンパンマンは、何も食べません。
なぜなら、頭の中のあんこをエネルギーにして生きているので、食事をとる必要がないからです。

Googleで、"アンパンマン"、"食べない"と入力して、検索をかけます。すると一番上に、公式サイトのQ&Aがでてきました。
www.anpanman.jp
以下引用します。


Q(問)『アンパンマンが食事をするシーンを見たことがありません。何も食べないの?』という内容。

そして、A(答え)です。
『頭の中にあんこが入っています。アンパンマンは、そのあんこがエネルギーになっているから、食事をする必要がないんですよ』

わたしが知りたいことを、100%満たした質問と回答です。

アンパンマンが、頭が欠けたり、ダメージを受けてしまうと、力がだせなくなるのは、この仕組みのせいなのですね。

アンパンマンは頭にダメージを受けたとき、ジャムおじさんらパン工場のメンバーによって新しい頭にかえてもらいます。元気100倍アンパンマンに復活です。

頭を交換するときは、だいたい、ジャムおじさんらが、新しい頭をアンパンマンに向けてぶん投げたら、傷ついた頭はどこかにぶっ飛んで、新しい頭がカポっと首にはまります。

それでは、交換後の古い頭は、どのような末路をたどるのでしょうか?

アンパンマンが頭を新しく交換したとき、古い頭はどうなってしまうの?

古い頭は、自然と消えてなくなります。
これも公式サイトのQ&Aにありました。

Q(問)は、『アンパンマンの汚れた顔は、交換したときどこへいくの?』

A(答え)は、『新しい顔に変わったときに、前の顔は消えてなくなってしまうんです』

なぜ消えてなくなるのか、理由は不明ですが、なんとなく、安心する答えです。
役割をはたした頭が、道端に放置され朽ちていく様は、アンパンマンワールドにあまり似つかわしくないからです。

アンパンマンから学ぶ、対人関係における考え方

アンパンマンは困った人を分け隔てなく助けます。見返りは求めません。

公式ホームページのQ&Aにこんなことが書いてあります。

『アンパンマンがまだ小さいころ、困った人を助けたときに、「ありがとう」と笑顔で言われてとても嬉しくなったんですって。胸のなかがほかほか、あたたかくなることを知ったアンパンマンはそれからも困った人を助けて、みんなを笑顔にしているんですよ。』

アンパンマンは、他者貢献することが生き甲斐なのです。そしてみんなを笑顔にしたい。とても精神的に豊かな生き方だと思います。

基本的には、アンパンマンの見返りを求めず他者貢献するというスタンスは賛成だし、そうありたいと思います。わたしも精神的に豊かでいたいのです。

しかし、我々の住む世界では、学校や社会にでると、助けてもらってありがとうの一言も言わない人や、自分の都合の良いように他人のやさしさを利用しようとする人が必ずいます。

こんな人たちに、アンパンマンのように他者貢献の精神でずっと接するのは、わたしは精神衛生的によくありせん。まだ人間が未熟なのでしょう。とてもストレスがたまるのです。とても時間を無駄にしたような気持ちになります。

他者の優しさを粗末に扱う人、それに依存しすぎる人との関係は、切りたいです。関わらないということです。また、他人は変えられませんし、自分の価値観に合わせるものでもありません。

そして、関係を切るために、その人に対して無関心であることを強く心に決めます。無関心になるとそこまで腹は立ちません。やり取りをすべて機械的に事務的に処理することができるからです。

例えば、本来その人の仕事なのに、動かない、やらない、納期が迫っている、誰かがやらなければならないという状況で、それを自分が引き受けたとします。

その人のせいとか、その人が楽をするとか考えると、腹が立ちます。だから、嫌な人のことを考えること自体、捨てようと意識します。「なぜ自分の大事な時間を、嫌な人のことを考えるという、全くおもしろくないことに使わなければならないのか。もっと楽しいことを考えよう。人生の無駄だ」くらい、腹が立ってきたら、意識をかえます。徹底的に無関心になるよう努めます。

そして、自分が経験値を積む、スキルをあげるためとか、自分主導で進められるから結果その人と関わる時間を削減できると考えると、こんな状況も前向きにとらえることができます。

わたしはいまのところ、上記のような対処法で乗り切れています。最終的にどうにも折り合いがつかないなら、今いる場所を去り、新しい場所を探す、又は創造するという選択をとるのがよいのでしょう。

簡単な選択ではありません。とても勇気がいることですね。
ただ、誰しも時間が有限であることは客観的な事実であり、勇気をもって行動しなければ、有害な他者に時間を搾取され続けます。

アンパンマンなら、こんなことで悩んだりしないのかな。
勇気100倍、アンパンマンですから。

さいごに。アンパンマン公式サイトにはおもしろQ&Aがたくさん!

アンパンマンはなぜ食べないのか?からスタートして、アンパンマンから学び考える対人関係まで、お話させていただきました。

小さな子どもと長時間過ごすことが増え、少しずつ言葉もでだしたので、とてもうれしくかわいと感じてはいるものの、正直退屈に思うときもあります。それは、子どもは単純なことの繰り返しを求めるからです。

例えば、アンパンマンやトーマスを繰り返し見せてとか、同じ絵本を繰り返し読んでとか、高い高いを何度もやってとか、もうあきた、疲れたって思うときがあるのです。

しかし、子ども遊びの中には、おもしろい発見や、ためになること、考えさせられることがたくさん埋まっていると思います。

この記事で皆さんの参考になることがあれば、幸いです。

そして、この記事中に頻出したアンパンマンの公式サイトの質問コーナー。他にもおもしろい質問がたくさんあります。

例えば、
・パン工場の住所はどこ?
・ジャムおじさん、バタコさんの関係性は?
・しょくぱんまんは何枚切り?

など、子ども目線というより、大人目線ではないかと感じるQ&Aが盛りだくさんです。

さいごに一言。
『ジャムおじさん、バタコさんを、人間だと思っていませんか?』

気になる方は、アンパンマン公式サイトへどうぞ。

それでは、また➰👋😃


メガドライブミニは今。子供がも少し大きくなったらやりたいテーブルゲーム『ドンジャラ』

f:id:dennoichi:20200604160330j:plain
おつかれさまです👋😃💦

メガドライブミニの今

メガドライブミニ大好きなんですけど、全然できていません。

なぜなら子供がゲーム機の配線を引っ張りまくるからです😱

大人しく、父のゲームを横で見ているような子供ではありませんでした。

まあ、ゲームする時間も、ないんですけどね。

ゲーム好きの知人に、この事も含めた近況報告をLINEしたら、メガドライブミニには全く触れない返信だったので、

メガドライブミニに全然反応しねーな、セガやぞ!」

と送ったら、

「そんなマイナーなやつ、知りまへん」と返してきやがりました。

くやしい😢

おー、我が偉大なるセガよ、奴が最高潮の時にゲーム機の電源を落としくだされ。

【👇メガドライブミニw】

この1台に、往年のメガドライブ傑作&幻のソフトが42タイトル収録された充実のラインナップです。
手のひらサイズでかわいいですよ。

ドンジャラって知ってる?

メガドライブミニを楽しめないのは残念です。

しかしながら、子供がも少し大きくなれば、配線を引っこ抜くこともなくなるでしょう。

そんなことを考えていると、ふと、思い出しました。

わしが小学校低学年の時分に、友達と熱狂した、あるゲームのことです。

それは、ドンジャラです。

【👇ドンジャラ

これはテレビゲームではありません。

麻雀をもっと子供向けにわかりやすく、シンプルに簡略化して、かつドラえもんのキャラクターをパイにあしらったテーブルゲームのおもちゃです。

ドンジャラとか、ポンジャンとか、メーカーによって商品名がことなりますが、遊び方はだいたい一緒です。扱うアニメの題材が、ポケモントイストーリーのものもありました。

わしが慣れ親しんでいるのは、ドラえもんドンジャラ。なんと、今年で40周年だとか。

当時、ドンジャラある家はちょっとお金持ちなイメージありました🤑
ちょっと高価なおもちゃだったんでしょうね。


ドンジャラの遊び方を簡単に説明すると、手持ちもパイを交換しながら、同じ絵柄を3個で1セット、計3セット集めたら、役が完成します。役毎に点数がついており、合計点数を競うゲームです。
ドンジャラの遊び方詳細はこちらです↓
toy.bandai.co.jp


役が揃った人は、ゲーム参加者にそれを宣言するのですが、その時に決まった台詞があります。

元気よく、ドンジャラ」と言います。

これが、ドンジャラの醍醐味です。

ドンジャラ!」

言いたくなりませんか?

わしは、高らかに宣言したいです。


子供から大人まで幅広い年齢層が一緒に遊ぶことのできるテーブルゲームだと思います。

親戚集まる正月などは盛り上がるでしょうね。

麻雀はギャンブルの印象もありますが、一方で、頭を使うゲームとして優れた面もあります。

また、認知症予防にも効果があるという研究結果があり、高齢者施設に雀卓が設置されているところもあります。

ドンジャラも、役を覚えたり、点数を計算したり、どんな役を狙うか、そのアイデアを考えたりするのは麻雀と一緒ですから、常に脳を使うので、知育にはとてもよいのではないでしょうか。

麻雀ほどルールが複雑でないので、覚えやすいし、入りやすいテーブルゲームです。

あー久々に叫びたい。

ドンジャラ!!」

対象年齢は6歳くらいからなので、もう少し大きくなったら父に付き合ってください。

それではまた➰👋😃

子供の寝かし付け時間を楽しむ方法・ツネり大作戦

こんにちは(*・д・)ノ
おつかれさまです。
f:id:dennoichi:20200601160223j:plain

はじめに

この記事は、子供の寝かし付けのコツなどを書いたものではございませんm(._.)m

その時に夫婦でやれる戯れ事の話です。

育児って、ただただ、時が過ぎるのを待つ、それを願うような気持ちになることはないでしょうか?

せっかくの子供と触れあう機会なのに、早く時が過ぎて欲しいと願うこと。

少なからず、自分にはあるし、きっと奥さんにもある。

しかし、限られた時間ですから、色々工夫して、楽しみたいのです。

義務になるとしんどいですけどね。

楽しまなければならないだと、ネガティブに取り囲まれる。

いま育児辛いなー。これは事実。受け入れる。
そして、どうすれば楽しくなるかな?を考える。

くだらなくても、まずは楽しめれば良い。夫婦で、家族みんなで楽しめれば、最高です。

いまから、先日の、とてもくだらない戯れ事を書きます。

子供の動きにあわせて、奥さんのお肉をツネってバレないか検証してみる

うちの息子(1歳10ヶ月)は、お昼寝の寝かしつけの時に、お腹の上に乗ってきたり、ダイブしてきたり、親の体をアスレチック代わりにして、しばらく遊びます。
この時、絵本の読み聞かせなど穏やかな遊びを受け入れる気がありません。

汗だくになるほど動いて騒いで、徐々に眠たくなってきて、睡魔と戦いながら、「まだ、遊びたい、のに…」と云わんばかりに、無念の寝堕ちをするのが、ルーティーンです。

うちの子、この時が一番動きます。
一日の中でも運動量の多い時間帯です。
ステイホームでは、貴重な運動の機会です。

そんな子供が、寝かしつけのときに、奥さんの太ももにダイブして、あげく太ももをツネっていたのを見て、ふと、思ったんです。


『息子ダイブの時、どさくさに紛れて、タイミングよく、わしが奥さんの肉をツネったとしても、わしがやったとわからんのじゃなかろうか?』


誤解のないように、日頃の恨みとか、そういう怨念的を晴らすようなものでもありません。

スキンシップの一環です。軽くツネる。

…DVする人って、同じ理由でするのかな?

であれば、めちゃ怖い。

軽く、ツネります。


奥さんは、子供に太ももツネられて、「もー。痛いからやめてー」と言っています。

すると、奧さんがふいに、アンパンマンの歌をテキトーに歌いだしました。


「ロールパンナは、カレーパンナの、おねぇ~ちゃーんー♪」

・・・・なんだ、カレーパンナって。

それは、メロンパンナじゃ。

ジャムおじは、カレーパンナなんぞ作ってねーわ。


真顔で歌ってるけど…奥方の機嫌は、良さようだ。


この歌を聞いた後、どさくさ紛れのツネリ作戦にエントリー&チャレンジすることを決めました。


さあ、作戦開始です。

奥さんの変な歌は、国際試合前の国歌斉唱みたいなもんですよ。

息子はお昼寝の時間なのに、まだ一向に寝る素振りを見せません。

息子のテンションはMAX高い。

「にゃあー!」

奇声を発しながら、息子が母親のお腹に左側からダイブ!


「ぐほぉっ!」

奧さんがダメージを負ったその瞬間、わしはまずは、左脇腹をツネり。


息子は続けて母親の左太ももに覆いすがり、母親の服を噛み始める!

すかさずわしは奥さんの左ももを、チネり。


息子はまた、母親の腹に目をつけ、バシバシと叩きだす!

ここぞとばかりに、わしは奥さんの腹をツネり、チネり!!


わしはその後すぐに、「ママが痛いっていってるよ~」と言って、息子をハグ。

成功か!?失敗か!??


【奥さん】
おぉーい、こらぁ!
ぜんぶ、わかっとるわ!!!‼️


作戦は、失敗に終わりました。

一度くらい、どっちがやった?とか、思わせたかったです。

しばらくは、やりません。機嫌良いときでよかった。
頃合い見て、再戦。楽しかった。奥さんも笑ってた。

おしまい👋😃✨


www.dennoichi.com

www.dennoichi.com

常温で7日以上も日持ちする、濃厚チーズケーキ『チーズガーデン・御用邸チーズケーキ』をご紹介

おつかれさまです。

おすすめスイーツシリーズ。

今回は、栃木県那須に本店を構える、CHEESE GARDEN(チーズガーデン)の『御用邸チーズケーキ』をご紹介します。

★前回スイーツシリーズはこちら
www.dennoichi.com

御用邸チーズケーキとは

【👇御用邸チーズケーキ】

チーズガーデン 御用邸チーズケーキ 1個入

御用邸チーズケーキとは、株式会社庫や(くらや)が展開する洋菓子ブランド『CHEESE GARDEN(チーズガーデン)』が作り上げる、ベイクドタイプのチーズケーキです。

チーズガーデンの人気No.1商品で、通年購入可能な商品です。

チーズガーデンの本店と自社工場は、栃木県那須郡那須町にあり、全国に出荷されるチーズガーデンのお菓子は、全て、那須の美しい自然に囲まれた自社工場で製造されています。
【MAP】
maps.app.goo.gl

理想のチーズケーキを求め、世界中からクリームチーズを探し、厳選した数種類のチーズをブレンド。

御用邸チーズケーキ専用の窯で、最初は低温から、3段階の温度でじっくり1時間ほどの焼き上げられます。

食感と味は、ベイクドタイプでありながら、しっとりなめらかな食感で、チーズの旨味たっぷりの、濃厚な仕上がりとなっています。

冷蔵庫で冷やすと、生地が落ち着き、より濃厚な味わいになります。
逆に食べる前にすこし温めると、ふんわりとして、香りが立ちます。


この御用邸チーズケーキ、驚くべきはその味だけではありません。

それは、圧倒的な賞味期限の長さです。

なんと、購入から7日以上日持ちする商品なのです。

実際に買った商品の賞味期限を見ると、大体、購入日から2週間は賞味期限がありました。

しかも、未開封なら、常温保存が可能

常温保存できて、賞味期限も長いとなると、まさに、お土産用や贈答用の商品としてぴったりの品です。
期限に迫られないからあげやすいんですよね。実際に大変重宝しています。
反響は、どこにだしても「めちゃおいしかったー!」と喜んでもらっています。


サイズは、1ホールの外寸180×180×60㎜、6~8人分です。

自宅用としても大活躍する商品です。

3、4人家族なら、大きめに切って家族で食べようぜ!

ちなみに、うちの場合は、夫婦2人で、購入したら我慢できず即全食い。だから、我が家では、御用邸チーズケーキのせっかくの賞味期限の長さはあまり力を発揮しません。
各自半ホール食いです。
このときは、『妖怪半ホール食い』になります。

子供はまだ1歳なので食べさせていません。

寝付いたあとの、夫婦のつかの間のリラックスタイムに最適なのです。


高すぎず安すぎずのお値段1350円(税込)

ケーキ屋いったら大体この金額以上つかっちゃいます。これで6~8人分ならコスパ良いですよ(我が家が食い過ぎなだけです😅)。

栃木県以外にも何店舗か出店されていますが、店舗数は多くありません。しかし、通信販売があるので(自社サイトと楽天に出店されています)インターネットで購入可能です。

帰省の時のお土産として、常温で持ち運べるのは本当に便利ですよ。
わしの実家は遠いので、保冷バックも無しに帰省土産にケーキ持って帰ってきたことに、親は、一瞬えっ?てなりました。どんだけ持ち歩いてたん?みたいに笑。
常温でいけるやつだからと説明し、不安解消。
そして、なにこれ、うまー!ってなりましたヽ(●´ε`●)ノ

※ただし、開封後は、要冷蔵の上、お早めにですよ!

実食!

CHEESE GARDEN(チーズガーデン)の御用邸チーズケーキとは、かれこれもう3年以上の付き合いになります。

完全なるヘビーリピーターへと成長をとげました。

個人的には、冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめです
食べる1時間くらい前に冷やします。

開封の儀。まずは、箱です。
f:id:dennoichi:20200528143319j:plain
CHEESE GARDEN(チーズガーデン)という欧風なブランド名から、意表をついた、縦書きの筆字で御用邸!
ちなみに下の方の富士山のような黒いのは、わしの影です。ごめんなさい。

オープン!
f:id:dennoichi:20200528143402j:plain
f:id:dennoichi:20200528143423j:plain
きれいな琥珀色。いつみても素敵です。
しかしまたしても、わしの影が入ってしまった。ごめんなさい🙇

いただきます🍴🙏
f:id:dennoichi:20200528143443j:plain
サワークリーム、添えてみましたぇ。👿

奧さんが思い付きで準備してくれました。チーズケーキにサワークリーム、合います。
ヨーグルトのプレーン的な酸味がアクセントとして加味されます。同じ乳製品ですし、急激な味変でないので、決して本体の邪魔をしません。

んん…うまい🥰(*´∀`*)

冷やすことで更にしっとりとした生地。
噛みしめると、滑らかに生地が溶けて、直ぐに濃厚なクリームチーズの旨味と風味が、口いっぱいに、たっぷとりと広がります。

なんて重厚なチーズケーキ。
最高です。

妖怪半ホール食いにより、当日購入、当日完食。

今回も、賞味期限の長さをいかせずごめんなさい。

おいしかったです。つかの間の夫婦リラックスタイムを過ごせました。

庫やさん、チーズガーデンさん、奥さん、いつもありがとう。

幸せなひとときでした。ごちそうさまでした。


チーズガーデン 御用邸チーズケーキ 1個入

チーズガーデン その他のおすすめ商品

チーズガーデンの商品は、メインのチーズケーキを中心に、クッキー、ガレット、ラングドシャ、フィナンシェ、ラスク等々、こだわりのチーズ使った洋菓子がたくさん!
ほんの一部ですが、ご紹介します!

【👇チーズラングドシャ】

チーズガーデン チーズラングドシャ【10枚入】

薄く焼き上げたさっくさくのクッキーに、濃厚で風味豊かなチーズクリームと、ホワイトチョコレートが挟まれています。ひとくち食べた瞬間、脳ミソが直ぐに『うまい!』と判断します。これほどパンチのあるうまさのラングドシャを知りません。こちらも我が家のヘビーリピート商品です。


【👇御用邸チーズクッキー&フィナンシェ】

チーズガーデン 焼き菓子2種セット

御用邸チーズクッキーは、御用邸とついてるだけあり、看板商品のひとつです。パルメザンとエダム2種類のチーズたっぶりと練り込んだ生地は、口に入れるとサクサクほろほろっとほどけます。ブラックペッパーとパプリカでピリ辛のアクセントをつけており、大人な味わい。ワインなどお酒にあいますよ!

フィナンシェは焦がしバターとハチミツに、チーズの風味も加わり、しっとり濃厚な味わいです。

さいごに 店舗案内

いかがでしかでしょうか?
ブログを書きながら、わしはもう御用邸チーズケーキの口になってしまいました。
また直ぐに食べたい。

チーズガーデンの直営店は、栃木県に8店舗、東京に4店舗、愛知に1店舗、大阪に1店舗あります。
取扱店は、羽田空港と、那須高原サービスエリアに各1店舗あります。

那須本店にはカフェもあり、生菓子も提供しているとのこと。
大自然を感じながら、チーズガーデンのスイーツを堪能できます。
想像しただけで、楽し過ぎる。一度行ってみたいなぁ。

↓↓店舗の詳細はこちら
店舗のご案内

今回は、CHEESE GARDEN(チーズガーデン)・御用邸チーズケーキのご紹介でした。

最後まで読んでいただきありがとうごさいました👋😃✨

もうすぐ2歳になる1歳10ヶ月の息子が、急にお風呂を激烈拒絶の件

f:id:dennoichi:20200514121735j:plain

おつかれさまです。

いや、ほんとに、マジかと。

昨日までご機嫌にお風呂入ってたのに、突然そんな嫌になるかね。お風呂。

《目次》

事の発端。理由が全くわからんのです

いつも通り、お風呂入ろうねっていったら、「いやや」

何度言っても、かたくなに動こうとしない。

あれ?

こんなにはっきりとお風呂を断られたのは初。

まあ、お風呂連れてったらなんとかなるかと思い、息子を抱きかかえたところ、のけ反って、「ギィゃやややああ!」。

まじで?なにがあったよ?

その日は何度なだめてもこの調子。
消して首を縦に振ろうとしない。

暑くなって汗もかいてるから入れないわけにもいかんと、嫌がる息子と一緒に、強引にお風呂へ。

お風呂中もずっとグズグズしている。
何かに怯えいるかのように、わしから離れようとしない。

何とか体を洗い終えて、奥さんへ息子を渡す。

グズグズは残るものの、何とか落ち着きを取り戻した息子。

この調子が3日続きました。お風呂入る前までご機嫌でも、お風呂入ろうと言うと、また固まって、「いやや」

まいった(_ _,)/~~

お風呂用おもちゃで乗り越えようとするが・・・

トーマス好きなので、トイザらスでみつけたお風呂用のパーシーを購入しました。
(パーシーを湯船につけると体内にお湯が入るようになっており、パーシーを握りしめると、穴からぴゅーとお湯がでる。。)

まったく、ダメ

むしろ悪化

こんなもの、見たくもないと言わんばかりに、ぴゅーぴゅーパーシーを払いのける。

おおおお。。

パ、パーシーを、もってしても、ダメなのかぁ。やっぱトーマスじゃねーとだめか。トーマスなかったから。。
いや、そういうことでもなさそう。

ムズい。。。。

これで解決!!!(いまのところは)

奥さんと協議。

何やら策がある様子。

その日の買い物からかえってきた奥さんの手には、100均で購入したボールプール用のボールが2セット。

計10個ほどの、軽くて柔らかいプラスチックのボール。

お風呂の時間、相変わらずお風呂を拒絶する息子。

嫌がる息子をなだめ、何とかお風呂の扉の前までは、たどり着く。

すると、奥さんが、お風呂の扉を開けて、おもむろにボールを湯船にどーんと放つ。

それを見た、息子の表情が変わる。

何日かぶりに、自らお風呂へ駆け寄り、湯船に解き放たれ、プカプカ浮かぶボールを、じっと見つめる。

「えへぇぁ(*´∀`)♪」

わ、笑って、おる!!!!!

これは行けるぞと確信したわしは、直ぐに自らの服を脱ぎ捨て、湯船を見つめる息子の服を、その場でオムツごと根こそぎ脱がせて、共に湯船へどーん!!!

息子は、ボールを投げたり、バスタブの縁に沿ってボールを並べたりして、終始ご機嫌にお風呂タイムを過ごすことができました😃⤴️⤴️

さいごに

いまのところ、この100均で買ったボールプール用のボールのおかげで、お風呂は何とかご機嫌に入ってくれています。

しかし、あの、いきなりのお風呂激烈拒絶は、いったいなんだったのであろうか。

これといった原因はわからないままです。

息子のイヤイヤ期はすでに始まっているので、その1つの出来事と考えていますが、昨日まであんなに楽しそうにしていたお風呂が、今日は憎悪の対象のような扱い。

これほどまで急に気持ちが変わるのかと、びっくりしています。

何か嫌になるきっかけや物があったのか、探すもののまだ見つかりません。

息子の中にはきっと何かあるのでしょう。

真相は闇の中です。

以上、急にお風呂が嫌いになった息子と、その対処法についてのレポートでした➰👋😃


キムチ鍋が食べたい ネット通販でも買える大阪鶴橋の本格キムチをご紹介

f:id:dennoichi:20200509101256j:plain
こんにちは。

先日、キムチ鍋を作りました。おいしゅうございました。

食べたばかりなのに、また食べたいのです。

キムチ鍋。

《目次》

なぜキムチ鍋が食べたいのか《ストレスと辛いものの関係》

人間には、ストレスがたまったとき、強い刺激でストレスからくる不快感を打ち消そうとする働きがあるそうです。

キムチ鍋などの辛い食べ物は、『強い刺激』です。しかも容易に手に入ります。だから無性に食べたくなるのでしょう。

知らず知らずに、ストレス発散の1つの方法として、キムチ鍋を食べることを選んでいたのかもしれません。

何でもそうですが、過剰摂取は身体によくないですから、頻度や量をコントロールして、おいしくて辛いキムチ鍋を、早速、楽しみたいと思います。

我が家のキムチ鍋の具材

定番の具材は以下の通りです。

豚肉、鶏団子、白菜、しめじ、キムチ、おもち、油揚げ、豆腐、ウインナー

1日目の〆は乾麺。2日目はお米とチーズを加えてリゾットです。

豚肉は、しゃぶしゃぶ用のロースかバラを選びます。
火の通りが早いのと、食感が柔らかく食べやすいからです。

鶏団子は自家製です。
鳥胸肉ミンチ、にんにくチューブ、しょうがチューブ、酒、醤油、塩、こしょうで味付けして、こねくりまわしてタネを作ります。あとはスプーンで一口大にすくって鍋へ投入。
超簡単でおいしい。
タネに豆腐を少し加えるとふわふわ食感になります。肉々しいがっしりした食感が欲しければ入れません。
また、肉自体を鳥ももミンチや、豚ミンチに変えてもオッケー。気分で決めます。
家計に優しいのは胸ミンチですよね。圧倒的に安い。

野菜は、その他、もやし、にら、冷蔵庫の余り物、何でもありです。

あと、我が家では必ず、キムチ鍋に、キムチをいれます。
おすすめは、韓国料理屋ででてくるような、辛さと旨味の濃い本格的なキムチです。
キムチの辛みと旨味がスープに溶けだし、よりコクのある味わいになります。お家のキムチ鍋が一気にグレードアップしますよ。

おすすめ市販のキムチ鍋スープ

最近キムチ鍋のときは、赤から鍋スープシリーズ3番を使います。

気付けばこればっかりになっていました。
赤からの名物『赤から鍋』の味を忠実に再現したスープで、辛いですが甘味と旨味もガツンとあって、とても美味しいのです。

また、裏の成分表をみると、化学調味料がごてごてと入っていないのも高ポイント。

番号が進むに連れて辛さが増していきます。
うちは標準の3番です。

辛いもの大好き自慢のかたは、数量限定15番、試してみてはいかがでしょうか。

おいしい本格キムチの通販をご紹介 大阪鶴橋のキムチ専門店

先ほど家のキムチ鍋には必ずキムチを入れる話をしました。

わしは関西に住んでいるのですが、大阪に鶴橋という地域があり、コリアンタウンとして有名な場所です。大阪鶴橋のコリアンタウンには、韓国料理店や、本場のオモニの味のキムチ専門店がたくさんあります。わしが鶴橋に行くときは、食い倒れするときです。

今回は、通販もしている大阪鶴橋のキムチ専門店を3店舗ご紹介します。

【豊田商店】

まかない明太子。テレビで紹介された大人気商品。これと白米さえあればいいと思わせるうまさです。

【まかない明太子 1パック(230g)珍味 明太子 韓国食品 唐辛子 テレビ】

定番の白菜キムチ。

【白菜キムチ(株漬け)500g キムチ おかず 韓国食品 格安 お漬物】

3種類の変わり種(チャンジャ、するめいか、メンタイ)を食べ比べできるお得なセット。

【おためし珍味セット 送料無料 珍味 韓国食材 キムチ セット】

【徳山物産】

テレビでも紹介された、チャンジャ明太子。絶対おいしい。

【テレビで紹介されました!!】チャンジャ明太子 1kg(徳山物産)

カクテキ(大根キムチ)もいいですよね~。

自家製大根キムチ 500g(徳山物産)

キムチ(白菜、大根、きゅうり)の3種セット。

自家製キムチ3種セット 500g×3種(徳山物産)

【山田商店】

セロリキムチなる変わり種。

セロリキムチ400g【韓国キムチ】【山田商店】

い、いかきゅうり!絶対に、うまい。

イカキュウリ(イカフェ)800g【韓国キムチ】【山田商店】

小松菜キムチ。これも珍しいですね。

小松菜キムチ600g【韓国キムチ】【山田商店】

さいごに。キムチの効能についても。

これだけキムチを見ると、めちゃくちゃ食べたくなります😋

キムチと、韓国のりと白米、わかめスープや味噌汁のシンプルな組み合わせもいいな。
シンプルだけど一番美味しい食べ方かもと思います。

豚キムチや、チヂミにしてもいいですね。

酒飲みはおつまみにも最高。マッコリと共に。いいですね~。

想像が膨らみます。

キムチは、発酵食品なので乳酸菌を多く含んでおり、腸内環境を整える効果があります。食滅繊維も豊富なので便秘解消も期待できます。

ちなみに1歳の子供にはまだ食べさせていません。刺激物なので、もう少し後かなと思っています。一緒にキムチ鍋食べれる日を楽しみにしています。

それではまた➰👋😃


今だからこそ夫婦一緒に観てほしいドキュメンタリー映画「ママをやめてもいいですか!?」

おつかれさまです。

少し前に奥さんから勧められて見た、日本のドキュメンタリー映画「ママをやめてもいいですか!?」ついて書きます。

既にご覧になったママさんたちもたくさんいると思います。

まだ見たことのない、幼い子供を持つママさん、特にパパさんには観てほしい、できれば夫婦一緒に観てほしい映画です。

f:id:dennoichi:20200502160555p:plain

www.umareru.jp


DVD販売の予定は当面ないとのこと。
現在、コロナ対策の一貫で、Web配信で再上映中です。

ナレーションは、俳優の大泉洋さんが務めています。

様々な事情で子育てに悩むママさんたちに密着したドキュメンタリー映画です。


この映画を観て思ったのは、子供を無条件に愛せる母親だけが母親ではないということです。

子育てに向いているかいないか、子供の泣き声がどれくらいストレスに感じるか、圧倒的に子育てに時間を奪われることが自身の価値観と重ねてどれほど許容できるのか、価値観を変えていけるのか。

子供が生まれた後じゃないと、絶対にわかりません。

子供の扱いに慣れた保育士さん、看護師さんでも、産後うつになる方がいるんです。

それほど自分の子供の子育ては、想定外のことが起こり得るのだと思います。


こんなはずじゃないと。


うちの奥さんは、自分は子育てに向いていないと言います。

子供とべったりずっと一緒にいるのがキツいと感じています。

子供が泣いている側で、奥さんが耳をふさいでうずくまっている姿を、今まで何度も見ました。

映画の中では幼い頃に育った環境から、子供を素直に抱き締められないママさんが登場します。


母親のあるべき姿、考え方、理想を求めるのは悪いことではありません。しかし、そこから外れることが悪ではないと思います。

子供の成長や正確に個人差があるように、母親、父親としても成長に個人差はあります。当たり前です。

勇気を出して、焦らず、泥臭く前に進めばいいと思います。


パパさん。
こういうの興味ないとか、当て付けのように感じるとか、そういうので敬遠したいかもしれません。

わしもその一人でした。でも観ました。自然と涙がでました。自分は育児に貢献していると何処かで思っていた、それは勘違いだと気付きました。そもそも、貢献している、手伝うという言葉が間違っている。夫婦の仕事なのに、「手伝う」は無しだ。本当に観てよかった。おかげで自分を変える決断をすることができました。

時間は今あるはず。奥さんと一緒に観てほしい。

外にでれない、このしんどい今だからこそ、観てほしいです。

それではまた👋😃

過去記事です。よければ覗いてみてください🙂↓↓
www.dennoichi.com
www.dennoichi.com
www.dennoichi.com
www.dennoichi.com
www.dennoichi.com