父のブログ

父のブログ

育児、スイーツ、その他いろいろ

ファーストシューズの重要性 赤ちゃんの靴はいつから?

f:id:dennoichi:20200510142943j:plain
アラフォー父です。

今回は、赤ちゃんのファーストシューズについてです。
購入する前の疑問や注意点、実際に購入した時のことなどお話しします。

前にも同じ内容の記事を投稿しましたが、改めて、赤ちゃんのファーストシューズの重要性を感じた出来事があり、再度テーマにしました。

《目次》

赤ちゃんの靴はいつから?

子供に初めて靴を買うタイミング、迷いますよね。

うちの場合は、保育園の先生から、「公園とか外でもっと遊ばせるので、そろそろ靴を準備してください」と言われました。

これが、赤ちゃんの初めての靴、いわゆる、『ファーストシューズ』を買うタイミングとなりました。

その時の子供の発育具合はというと、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きはできるけど、ひとり歩きはまだできません。コンビカーをゴロゴロと押しながらだと歩くことはできました。あと、向かい合って大人が両手を持って支えてあげると、よちよち歩く程度。

この段階で、保育園からファーストシューズの要請があったことからすると、ファーストシューズを買うタイミングは、必ずしもひとり歩きできてからというわけではないです。

つたい歩きや、大人が支えて歩くなど、
『何かものを持って体を支えながら歩きだす頃』
でいいのではないかと思います。

外出時にいつでも歩く練習できるし。公園でも、ショッピングモールでも、ベビーカーや抱っこからちょっと降ろして。泣くかもしれんけど😱

どこで買う?サイズはどうやって測る?

さて、いざ赤ちゃんの靴を買うとして、ここで2つの疑問が生じました。

疑問①赤ちゃんの靴を買えるところは、どこ?

疑問②サイズがわからない。


①赤ちゃんの靴を買う場所や手段は、思い付く限りでいうと、例えば、

・赤ちゃん用品店
・子供服のお店
・インターネット
・親族、知人などから、お下がりをもらう
・子供靴の専門店

などです。

大型チェーンの赤ちゃん用品店には基本置いています。ある程度の数はあると思います。お店によって1000円以内で買えるような激安靴が売っています。

幼児服も取り扱う子供服のお店では、置いているのを見かけます。ただし種類は少ない印象。セレクトショップの靴ゾーンをイメージしてもらえればよいかと。

また、インターネットだと、わざわざ買いにいく手間を省けるし、種類も豊富、値段も店舗より安いものもみつかります。最近はメルカリとかで中古だけとブランドの靴を安く買えたりもします。

お下がりだと、もはや費用はかかりません。

子供靴の専門店は、言わずもがなです。

ちなみに一般の靴屋さんには赤ちゃん用の靴は置いているのかな?ネットではでてきますが、店舗は意識して見たことないからわかりません。

②サイズを測る方法としては、
・自宅のメジャーを使い自力で測る
・子供靴を扱うお店のホームページから、サイズを計れる用紙をダウンロードして、それを使って測る
↓こういうのありました
https://ifme.jp/column/measure/
・お店に行って店員さんに聞く

などです。

買う場所もサイズの測り方も色々とあり、これもどうしようか迷います。もっと他にもあるのでしょう。お金のこと考えると、お下がりがよいし。。

わしが何を選択するかというと、
疑問①は、子供靴の専門店。
疑問②は、お店に行って店員さんに聞く→子供靴の専門店で。

結局どちらも、

『子供靴の専門店』

で解決することをおすすめします。

なぜ『子供靴の専門店』がよいのか

保育園の先生と、子供が3か月位のときからずっとお世話になっている助産師さん(助産師として独立開業されている方です)に、ファーストシューズを買う際に注意することは?と聞いてみたのですが、まったく同じ回答が返ってきました。

1つ目は、
ちゃんと赤ちゃんの足のサイズを測ってくれる子供靴の専門店で、ジャストサイズの靴を買うこと
2つ目は、
足の発育は早いので、その時その時で、ジャストサイズの靴を買ってあげること
この、2点です。

『ジャストサイズ』というのが、とても大切なキーワードです。
ジャストサイズの靴を選ぶ理由として、足の発育、特に、『土踏まず』の形成に関わってくると言われました。

赤ちゃんはまだ土踏まずが形成されていません。土踏まずは、歩いたり走ったりするときの衝撃をやわらげたり、からだのバランスをとるためのクッションの役割を果たします。足の指をしっかりと動かして、足の裏に筋肉がつくことで、土踏まずが徐々に形成されていきます。足のサイズにちゃんと合った靴を履くことで、足の筋肉をしっかり使った歩行や走行ができるのです。

ファーストシューズは、足の発育のためにジャストサイズのものを選らんだほうがよいから、ちゃんとサイズを測ってもらえる、『子供靴の専門店』で購入したほうがいいんですね。

また、ファーストシューズのみならず、足の発育に伴い、買い換えることになる今後のシューズについても同様です。

助産師からは、『めちゃもったいないけど、ここはちゃんとしてあげて』と、経済的負担増加の部分は苦笑いで言われましたが😅、子供の足の発育は早く、数ヵ月で靴のサイズが合わなくなる。しかし、だからといって最初に大きなサイズのものを買うと、サイズの合わない靴での歩行や走行は、足の発育に悪影響を及ぼす。だから、子供靴ってまあまあ値段高いし、それが短期間しか履けないのはめちゃもったいないけど、サイズが合わなくなったら、都度、ジャストサイズの靴を買ってあげるように!とアドバイスを受けました。

子供の靴のサイズって、大事なことだったんですね。

それでは次に、実際に子供靴の専門店でファーストシューズを購入した時のことを、具体的な購入の流れなどと共にご説明します。

子供靴の専門店へGO!ファーストシューズを購入までの流れや注意点

インターネットで調べたところ、『ムーンスター』という日本のシューズメーカーがサポートする『ゲンキキッズ』というお子供靴の専門店をみつけました。子供の足の大きさも専用の機器で測れるとのこと。しかも近くのショッピングモールに入っているので、早速行ってきました。
【ゲンキキッズ】
https://www.moonstar.co.jp/genki-kids/sp/

“フッ撮る”なる、ムーンスター独自の足型計測器に子供を乗せ、下から足の写真をとって画像をPCに取り込み、サイズの計測ができるのです!

【フッ撮る】
https://www.moonstar.co.jp/genki-kids/sp/fitting/
このロケットみたいなやつの足元ひかってるところにのって足を撮影します。
f:id:dennoichi:20200301141245j:plain


流れとしては、
①まず、店員さんに100%勇気を出して、「あの、子供の足のサイズ測ってもらいたいんですけど」と声をかける。

②次に、子供を素足にして、『フッ撮る』の上に乗せ、足のサイズを測ってもらう。結果は紙にプリントアウトしたものをもらえます。これで足のサイズが何センチなのかわかります。

③店員さんに、どのメーカーの、どのラインナップが子供の足に合う靴なのか、何種類か出してもらう。

④試し履き。靴下はあれば履かせる。実際に歩かせて、しっかり歩けているか店員さんと共に観察。

⑤何個かに絞れたら、あとは、親の好みで決める。購入。時代はキャッシュレス。

になります。

上記③の段階で、うちの子は、足がムチムチしており、幅があるので、『ワイズ』と呼ばれる、ざっくりいうと靴の幅規格で、『EEE(スリーE)』がもっとも合う靴とのことを教えてもらいました。Eが増える毎に靴が幅広になります。

これは結構大事です。サイズ感はセンチが大きくなれば当然比例して幅も広がりますが、元々の足の特徴で、センチは普通だけど、幅広めの子もいます。まさにうちの子がそれ。センチだけで判断せず、幅も考慮する。これは、自己判断でできなかったところだったので、専門店に行ってよかったなと、思えるポイントです。

そのワイズの靴を何種類かだしてもらい、試し履きをして、よちよちと子供に歩いていもらう。

しっかり足の裏で踏ん張れている、ようにみえる。

でも、正直、本当にそうなのか、確信を持てない。
まだひとり歩きできないし、ふらふら安定していないし、
よくわからない。

候補が2つあり、あとは奥さんの好みで、まずは1足目のファーストシューズを購入。その日はそのまま新しい靴を履いて、ショッピングモールをうろちょろしました。なんだか子供も楽しそう。

そして、ファーストシューズを購入して1か月間。

靴はこの一足のみなので、基本、保育園に置いておいて、お休みの土日はそれを持って帰って履かせるという、当初たてた計画は、金曜日に靴を持って帰るの忘れる事態が続出し、全くうまくいきませんでした。
奥さんも、いちいち持って帰るのめんどくさいと。でも、子供の靴は、あのサイズで、お値段馬鹿にならん。どうしよう。

魔が、差しました。

物は試しにと、ゲンキキッズのフッ撮るで測ったデータをもとに、子供用品店の激安シューズを買って履かせてみました。

全然、だめでした。

帰って改めて履かせてみると、靴は脱げやすいし、靴を引きずるように歩くし。

激安シューズでも、サイズ合うものであれば問題ないのかもしれないけど、やっぱり全然選べてなかった。

こんなので悩む時間とお金が、無駄無駄無駄ぁっと言い聞かせ、家用のファーストシューズを購入することを決断!
再度いざゲンキキッズへ。

前回同様、フッ撮るで測定したら、足が、少しだけ大きくなってました。。

前買った靴はもうサイズアウトなのか、店員さんに聞いたところ、サイズはまだ許容範だったので、引き続き履けることが確認できて、ほっとしました。

また何足か靴を出してもらうよう店員さんに依頼したのですが、お店の表にセールで置いてた靴が、サイズ、ワイズと、ぴったりで、しかもデザインもかわいかったので、それも合わせて試着を希望。まず、そのセールの靴を試してみました。

この時は、もうひとり歩きできたので、支えなしで歩かせました。
うん、しっかり歩けてる。
激安の後のせいか知らないが、今回は確信を持ちました。

しかし、店員さんは、その様子をじっと見て、

「まだちょっと底が固いかも」

と言ったんです。

そして、店員さんがちょっと待っててくださいと、お店の奥から、別の靴を持ってきてくれました。

さっきの靴より底が柔らかいのだと。ワイズは同じ3E。

その靴を履かせたところ、びっくりしました。

さっきは、しっかり歩けてると思ったのですが、全然にちがう。

もう、ガッシガシ歩いている。こっちのほうが明らかに地面を足の裏でしっかりと捉えているのがわかりました。

店員さんから、歩きはじめで歩き方が不安定なので、まだベビー用の底の柔らかい靴のほうが、足全体を包むようにクッションで支えるのでバランスを取りやすいと思ってと、教えてもらいました。

いやー。勉強になる。
ほんとにここで買ってよかったなーと感じました。
セールの靴は、デザインはかわいかったのですが、少し底が固めだったので、もう少ししっかり歩けるようになってからの選択肢でした。

ちなみに、最初に買った保育園用の靴も、底が柔らかい靴であることが判明。

店員さんわかってたんですね。ありがとう!

初めて買った赤ちゃんの靴をご紹介

★保育園用のファーストシューズです。
ChampionのBR012↓↓

チャンピオン Champion スリッポン キッズ ベビー 子供 男の子 女の子 ファーストシューズ スニーカー ローカット キャンバス スポーツ シューズ 人気 カジュアル 靴 ギフト 贈り物 プレゼント 出産祝い tmcpbr012


柔らかく、滑りにくいです。


★家用のファーストシューズです。
new balanceのio223↓↓

【送料無料】newbalance IO223 AQA AQUA アクア ニューバランス 女の子 ベビーシューズ ベビー靴 子供靴 ベビースニーカー SALE 靴 シューズ セール 02P03Dec16


大人が履くウォーキングシューズみたいな素材と軽量感です。靴底は柔らかく、歩き始めをしっかりとサポートしてくれます。ベビー靴でこんなのがあるんだと、結構びっくりでした。


色は何種類かあります。うちは、アクアを買いました。
↓↓

ニューバランス 223 キッズ ベビー スニーカー New Balance IO223 AQA BKY MGT キッズ ベビー 靴 スニーカー マジックテープ 小さいサイズ 履きやすい 子供用 男の子 女の子 かわいい 可愛い 12.0cm 12.5cm 13.0cm 13.5cm 14.0cm


ハイカットも!お店にはなかったな。
こっちのほうがかわいいかも↓↓

ニューバランス スニーカー 男の子 女の子 子供靴 ベビー キッズ IO223H ベルクロ ハイカット ファーストシューズ キッズシューズ ベビー靴 new balance evid

さいごに

今回は、ファーストシューズについてでしたが、いかがでしたでしょうか。子供の服もそうですが、なんだかんだで結構お値段するんですよね。

でも、子供の足の発育に関わることなので、決して安くないですが、ここは投資すべきところかなと思います。

自らの失敗も踏まえて、ファーストシューズは、子供靴の専門店がおすすめです。

どうしても靴の出費に抵抗あるなら、とりあえず測るだけ測ってもらったらいいと思います。それで少しでもサイズミスのリスクは減らせる可能性はあります。

先日、保育園用のファーストシューズを久々に奥さんが持って帰ってきたのですが、土でだいぶ汚れていました。

うれしかったです。

こんなに汚れるほど外で遊ばせてくれている保育園の先生ありがとう。

そして、靴の汚れは、それだけしっかり足を動かせている証です。

小さくなったら、また買おうね。
それは成長の証。